小泉堯史監督おすすめの映画ランキングTOP5

スポンサーリンク
entry
スポンサーリンク

小泉堯史監督おすすめの映画ランキングTOP5

黒澤イズムを超えていると思っています。心に染み入る作品を撮る監督です。なぜ染み入るのか。それは音楽と映像の合わせ方の技が秀逸だからです。音楽を2つ合わせたり、自然音と音楽を合わせたり、手法は1つに限られません。

 

 

第5位.小泉堯史「博士の愛した数式」

小泉堯史「博士の愛した数式」がおすすめの理由

温かさも冷たさも悲しみも笑顔も理由は愛にあります。数字へのこだわりも愛にあります。そんな愛の物語が普遍的な数式を軸に語られていく、素敵な物語です。 交通事故で記憶が80分しかもたない脳の障害を負った博士(寺尾聰さん)のところにやってきたシングルマザーの家政婦(深津絵里さん)とその10才の息子(齋藤隆成さん)が博士との交流で幸せを深く感じていくお話です。博士の家の隣に住む博士の義姉(浅丘ルリ子さん)の謎めいた態度が切ない孤独感を表現しています。 孤独なはずの博士や母子家庭の家政婦が些細な幸せを感受していけば行くほど、義姉の孤独は募っていきます。吹けば飛んでしまいそうな小さな幸せを最大限に感じていく3人の爽やかさはその場面に自分も入り込んでしまったような感覚になるのです。 決してきらびやかではない寺尾聰さんと深津絵里さんの優しい笑顔は作風にぴったりです。どんな数字をも愛おしく思う心が何を意味するのか、それを押し売りしてこないのもこの作品の魅力です。

 

 

第4位.小泉堯史「雨あがる」

小泉堯史「雨あがる」がおすすめの理由

時代劇を観て、始めて「いいなあ」と思ったのがこの作品でした。歴史的事件を描くのならまだしも、愛や信念を描くのになぜ時代劇にしなければならないのか、とずっと疑問に思っていたのですが、この映画がその答えを教えてくれました。 職のない武士、三沢伊兵衛(寺尾聰)と妻たよ(宮崎美子)は行くあてもなく旅を続けていた。雨で川が渡れず宿場町の安宿に滞在している。そこで出会う貧しい町人たちの為に禁じられている賭試合をしてその賞金で酒や食べ物を振る舞う。そんなふうにしか生きられない、不器用な武士を寺尾聰さんが好演しています。 ある出来事をきっかけに城での仕事につけそうになるのだが、賭試合を試合をしたことがばれて破談になる。安宿に破談の話をしに来た殿様の側近に、妻が言う言葉がたまりません。 美学をシンプルに表現するのには時代劇が最適だと知りました。現代社会が舞台ではそこにある社会問題や自己投影が邪魔をしてしまいます。でも時代劇はある意味でファンタジーなのです。 時代劇の中でもこの作品は抜け感のあるとても観やすい映画でした。

 

 

第3位.小泉堯史「蜩ノ記」

小泉堯史「蜩ノ記」がおすすめの理由

四季が美しいです。観てる側でも光の温かさや雨の冷たさ、風の爽やかさを体感できます。 藩主の側室との密通を疑われて10年間の家譜編纂と10年後の切腹を言い渡され山奥に幽閉されている戸田秋谷(役所広司さん)は家族とともに残された人生を堅実に生きようと過ごしている。切腹を3年後にひかえた頃、藩内で刀傷事件を起こした壇野庄三郎(岡田准一さん)がその罰として秋谷の見張り番をするよう命を受ける。壇野が目にしたのは秋谷の実直で温厚な人柄だった。そして、秋谷の無実を確信します。 役所広司さん、恐るべしです。 随分前に冴えないサラリーマンでしたよね?気難しい作家さんだった時もありますよね?先日は確かヤクザのような刑事さんでしたね?役所広司さんという役者は何者なのか分からなくなるくらい、その何者かになってしまいます。その何者かには必ず丁度良い「隙」があります。その隙間が、まさにその役柄なのです。 この映画で共演した岡田准一さんの隙のない青臭さと心地よい風を運ぶ役所広司さんの隙の素晴らしい共作でした。 小泉作品ならではの音楽の使い方もまたこの映画を秀作たらしめる要素の一つです。

 

 

第2位.小泉堯史「明日への遺言」

小泉堯史「明日への遺言」がおすすめの理由

見終わってエンディング曲が流れた瞬間に「参りました」と声がもれてしまいました。 戦争における正義とは?平和を望む正義とは?大切な人を守る正義とは?一体何なのか。戦争映画を見るたびに感じていたモヤモヤした気持ちを解決に導いてくれるヒントをもらえたような作品です。 岡田中尉(藤田まことさん)とその部下19名の戦犯裁判の映画です。9割は法廷シーンで、岡田中尉と検察、弁護人の尋問が繰り返されるのです。そこに岡田中尉の確固たる信念があり、真実を語る事だけでしか公正な裁判はないとすべてを語るのです。部下への減刑を望んでいるのですが、それはあくまで公正な法廷で決せられるべきと岡田中尉は考えているのです。そのために自分の命は顧みない決意を見せます。 法廷にいるすべての立場の人が岡田中尉の気持ちを理解し、どれほどの器の人間か分かっていても、裁かざる得ない。それが岡田中尉自ら望むことでもあるのです。 究極の反戦映画であり、最後まで部下たちに人間であることを教えた教育の映画でもあるように思えます。

 

 

第1位.小泉堯史「阿弥陀堂だより」

小泉堯史「阿弥陀堂だより」がおすすめの理由

阿弥陀堂を守るおうめお婆さん(北村谷栄さん)、長野に行くと会えそうな気がしてくるのです。そこで1つ2つ言葉を交わして、「大丈夫、大丈夫。」なんて言われたいと、本気で思ってしまいます。あとは、日が暮れるまで、阿弥陀堂から見える草木を眺める。おうめさんと阿弥陀堂を訪ねてくる人々に優しく包み込まれてしまう映画です。 東京で医師をしていた美智子(樋口可南子さん)はパニック障害になり、夫である孝夫(寺尾聰さん)の故郷に移住します。毎日ではないけれど、無医村だった村で美智子は歓迎されます。そして阿弥陀堂で暮らすおうめさんに出会い、阿弥陀堂だよりを村の広報誌に書く小百合(小西真奈美)に出会います。また孝夫の恩師である幸田先生(田村高廣さん)と妻(香川京子さん)との出会い。美智子は長野で慎ましく生きる人々と出会い、少しずつ医師として人としての自尊心を取り戻していきます。 おうめさんの言葉や表情で涙腺が完全崩壊しました。 そして何よりもこの映画には情緒があります。いい音楽と美しい自然と凛と生きる人々、これだけ揃っていていい映画でないはずがありません。

 

 

コメント